・小規模企業共済
法人の役員・個人事業主・共同経営者の退職金積立制度です。
※掛金は個人所得から掛金の全額を控除できます。
・経営セーフティー共済
取引先の万一にそなえる共済制度です。
※掛金は法人や個人事業の必要経費として全額計上できます。
・特定退職金共済制度:従業員の退職金積立制度
◎商工会議所会員向け保険制度
・中小企業PL保険
製造または販売した製品や実施した工事などのPLリスク、リコールリスクに備える保険。
※PLとは製品の欠陥によって、その消費者となる第三者が、体の障害または財物の損壊を
被った場合、その製品の製造・販売に関与した事業者が、被害者に対して法律上の損害賠
償責任を負います。
・業務災害補償プラン
従業員の方の業務中の怪我の補償および労働災害の責任が企業にある法律上判断された
場合に発生する企業の損害賠償責任を保証する保険
・個人情報漏えい賠償責任保険
事業者において、外部からの攻撃、過失、委託先、内部犯罪などによる情報の漏えいの結果、または情報漏えいのおそれが生じた場合、加入者が被った経済的損害に対して保険金をお支払いする保険
・火災共済
建物や動産などの補償、自動車事故に係る補償、けがや病気に備える保険、中小企業や個人事業主のための補償などをする保険